たかはしクリニック副院長高橋真弓
栄養療法カウンセラー(一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所認定ONP)、保健師、正看護師
ビタミンD(VD)は紫外線B波を浴びると皮膚で合成される物質で、骨形成だけでなく全身のいたるところで働いていて、免疫対応にも影響します。
血中VD濃度が低いと、がんや自己免疫疾患・インフルエンザ等の感染症と強く相関することがわかっています。またVDはディフェンシンとカテリシジンという抗菌タンパクの発現にもかかわっていて、さまざまな細菌やウイルス・真菌に対し、天然の抗生物質として働いているのです。皮膚にも抗菌タンパクは作用するので、ひどい皮膚炎の患者さんにVDの血中濃度を上げると症状が良くなっていくことはクリニックでもよく感じています。
皆さんは普段、お日様を浴びていますか?
わずかに赤みを生じる程度の日光を浴びないと、健康を保つのに十分なVDは合成できないそうです。
また、日焼け止めを塗ることによって皮膚で作られるVDを98%も減らすことになってしまいます。かといって、UVBはシミの原因にもなりますし、女性は非常に悩むところです。
微量ではありますが食品からでも摂取できるので、「イワシ」「サバ」「サケ」等の脂肪の多い魚や、「キノコ類」特に「干ししいたけ」等を積極的に食べるようにしてください。
良質なサプリメントを活用することもオススメします。
緯度の高いところにある日本ではUVBの強度は弱いので、VD血中濃度は足りている人はほぼいないといわれていて、特に冬場はVD合成が不十分になります。
冬場に精神的に弱ってくる人たちは、VD不足による冬季うつになっていますし、春花粉症がひどい人も冬のVD不足が続いた結果だともいえるでしょう。
最近は不妊症の方へのアプローチも積極的に行い、良い結果を得ています。
まずは、VDの数値を血液から調べてみてみましょう。
そして効果の出る濃度を保てるようにすることが大切です。
■ 住所
〒383-0015
長野県中野市吉田890-1[地図]
■ TEL
0269-26-3001
■ FAX
0269-26-3002
■ 診療予約
あり/お電話にてご予約下さい。
■ 連絡方法
お電話にてお問い合わせ下さい。
■ 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ | / |
午後 | ○ | ○ | / | 手 | ○ | / | / |
■ 診療科目
形成外科・整形外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科
・・・・・・・・・・・・・・・・
オーソモレキュラー療法・高濃度ビタミンC点滴・グルタチオン点滴・プラセンタ注射・遅延型アレルギー検査・各種レーザー治療
・・・・・・・・・・・・・・・・
小麦や乳製品を使わない おやつを紹介しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・