たかはしクリニック副院長高橋真弓
栄養療法カウンセラー(一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所認定ONP)、保健師、正看護師
本来、人間は本能が働けば自分に合っている食べ物は何か、逆に受け付けない食べ物も何か、触れて(触れなくても意識で)判断できます。
薬なら、飲んだら危険なもの、合わないもの、飲むなら2錠なのか、3錠なのかわかります。
でも、これだけ味覚も触覚も嗅覚も乱すような添加物だらけの食品にあふれ、小さい頃から食べつけたり飲みつけていると、それは真っ当な感覚機能が育つわけがありません。
国で認められている添加物の種類は、どこの国よりも断トツに多く、お菓子やジュースだけでなく便利な買ってきた食品にはほとんど入っています。甘味も人工甘味料が主流です。
それを美味しいと勘違いして繰り返し食べているため鋭かった感覚も衰えていきますよね。
みんなも食べているから大丈夫。と将来のリスクも考えずに、好きなように食べるのは愚かなことです。
毒と認識できず鈍感になっていき、徐々に徐々に侵されていきます。そのうち、どれだけ薬を処方されても自分では判断できずいわれるがまま飲み続けることになっていくのです。
自分で受け付けないものをしっかり排除するのと同時に、感覚の合わない人と一緒にいることを極力避けていれば、心身ともに侵襲(ストレス)を受けず、病になりにくいのは当然のことです。
今はワクチンの後遺症で、これら感覚を失われてしまう人もでています。
何を食べてもジャリみたいにおいも味もしないので食べる楽しみがなくなった、耳鳴りがおさまらない、手足がしびれたままなど、ますます感覚が鈍り、困ったものです。
これらがワクチンの影響ならばデトックスが優先ですが、毎日心がけることは、これ以上余計なものを入れないように自然な食材にもどすことです。味付けもシンプルに。そして外から入ってきた食文化からは、なるべく遠のく習慣を。
いつもお腹いっぱいにせず、腹8分目にしておくと異物が入ってきたときの判断能力のキレは良くなります。ひとつずつ自分に合わない食材が見つかるといいですね。
先日いらした10代女性はいつも下痢を繰り返していて、元々食は細いのですが、少し食べすぎたり油ものをとると、腹痛が起こりお腹が張ってしまうし胃もたれもするので、食べるものにとてもご苦労されていました。消化管が弱いとメンタルも当然弱っていきます。
初診時はまず血液検査をして、動物性タンパク質が全く食べられていないため、栄養の偏りがないか確認をしました。また、遅延型アレルギー検査をしてLGSになっていないかもチェックします。
これが見事にほぼ全ての項目に反応してしまい、明らかにリーキー(もれる)ガット(腸)症状の結果でした。
LGSは、本来通過しないような未消化で分子の大きい異物が血液中に入ってきてしまうため、アレルギー反応症状が出てきます。
ご本人もビックリされていましたが、私も久しぶりにこれだけ反応する方をみました。
ここまで反応した場合は、消化管のフォローをしていきながら、少しずつローテーションで食べていく指導をします。
この検査結果が出る前に、消化酵素剤(スペクトラザイム)を使っていただきましたが、胃もたれすることが無くなり、少しずつ食べられるものも増えてきていました。アミノ酸製剤(グルタミン)も使っていくことで、下痢もしなくなってもいました。
そこにきての、このLGSの結果だったので、ご本人もビックリするわけです。
今は、サプリメントを使いながら、腸の炎症を抑えていき、粘膜の修復と再生を促しているところです。きっと上手くいくことでしょう。
腸が丈夫になると、免疫も上がり、食べられるものも増えてくるので気持ちもアップし、笑顔が増えてきます。何よりうれしいことです。
そして、感覚が戻り、キレの良い本来の自分の身体に仕上がっていくことでしょう。
改善が楽しみです。
北信州は、甘くて美味しい 桃🍑の最盛期。
朝晩はぐんと冷え、日中の暑さとの温度差が、質の良いフルーツを育てます。
フルーツリレーはまだまだ続きます!
■ 住所
〒383-0015
長野県中野市吉田890-1[地図]
■ TEL
0269-26-3001
■ FAX
0269-26-3002
■ 診療予約
あり/お電話にてご予約下さい。
■ 連絡方法
お電話にてお問い合わせ下さい。
■ 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ | / |
午後 | ○ | ○ | / | 手 | ○ | / | / |
■ 診療科目
形成外科・整形外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科
・・・・・・・・・・・・・・・・
オーソモレキュラー療法・高濃度ビタミンC点滴・グルタチオン点滴・プラセンタ注射・遅延型アレルギー検査・各種レーザー治療
・・・・・・・・・・・・・・・・
小麦や乳製品を使わない おやつを紹介しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・