たかはしクリニック副院長高橋真弓
栄養療法カウンセラー(一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所認定ONP)、保健師、正看護師
紅葉真っ盛りの信州です。赤・黄と自然の彩りは本当にきれいで癒されます。信州の秋はとても短い。だからこそ、地球の愛に感謝しながら紅葉狩りを楽しみたいです。
この写真は、サル温泉で有名な地獄谷野猿公苑入口の上林温泉で撮りました。
台風の影響で限られていた北陸新幹線も本数が確保され、この紅葉に合わせて、より増発臨時列車が運行されます。ダイヤ改正を確認しながら是非信州に遊びにいらしてくださいね。
夏の終わりにお話をいただき、院長がへバーデン結節の本を監修することになりました。
読書の秋に是非!と言いたいところですが、80ページ程の雑誌感覚でご覧いただけるものに仕上がっています。今回はその本の紹介をさせていただきます。へバーデン結節・ブシャール結節に悩む方は必見です!
最後の校正に間に合わず、少しずつ直したい部分はあるのですが、院長監修の『ヘバーデン結節がよくわかる本 「指の変形」「ズキズキ痛い」の進行を食い止める! 』が宝島社から発行されることになりました。11月8日に店頭に並ぶ予定です。
今やへバーデン結節やブシャール結節でお困りの方は300万人以上といわれています。整形外科を受診しても「歳だからしょうがない」「使いすぎですよ」「変形が止まれば痛みもなくなるから我慢してください」等といわれ、せいぜいロキソニンを出される程度で治療は終わってしまします。心無い先生に当たると、「歳なんだからほおっておきなさいよ」と笑われておしまいです。
「何でそうなるのか」「防ぐにはどうしたらよいのか」と何故考えて治療してくれないのでしょう…。
痛みを我慢して我慢して、挙げ句に指関節がボコボコに変形してしまうのは、ホルモンも関係しているため、圧倒的に女性が多いです。
私も1年以上前から「あれ?あれ?これってへバーデン!?」と思っているうちに少しずつポコッと変形しだしました。「女性って大変だねぇ。」と院長に言われる度に「そう、大変なのよ。」と言いながら指をいたわっていましたが、そんなことしたって痛いし、変形は進むしで、ほおっておいたら大変なことになる!と変形しきっている患者さんを見ていてわかっていたので、すぐにアプローチをしました。
6月にテレビでキャシー中島さんがへバーデン結節だと公表したことがきっかけで、この病名が一般の方に知れ渡りました。その前からクリニックでは診させていただいていたのですが、テレビの力ってすごいですね。全国からの問い合わせが一気に増えました。
何故、指の痛みや変形が起こるのか?変形したらもう治らないのか?ひどくならないためには何を気をつけたらよいのか?食事法は?必要な栄養素は?テーピングの手当て法は?等々、知りたい情報がこの本にはたくさん詰まっています。
また、形成外科専門医ならではの視点から、注射や手術方法、栄養療法や解毒治療に精通しているからこその生活上のアドバイス、さらにへバーデンの妻をもつ院長だからこそ、生の声を生かしたポイントもあり、とても参考になると思います。
ホームページ上でも本の購入ができるようになりますので、是非お手に取ってみてください。
周りにいらっしゃるへバーデン・ブシャール結節に悩む人に教えてあげてくださいね。
やっぱり手は見えるところなので変形するのはイヤです。これは当の本人じゃないとわかりません。本の内容をしっかり守れば変形はくい止めることが可能です。痛みも和らぎます。私も1年以上前から変形がストップしていますから、説得力はありますよ!
【裏話をひとつ】
はじめは家具職人のおじちゃん「へバーデンネンさん」でしたが、
使いすぎによる関係性は低いことと、男性より女性の方が圧倒的に多いことから、「平場田子(へば でんこ)さん」に変更されました。
本と比べてみてくださいね。
こちらが本に載っている漫画です。
クリックで大きくなります。
ヘバーデン結節がよくわかる本
「指の変形」「ズキズキ痛い」の進行を食い止める
Amazonで購入
宝島CHANNELで直接購入
副院長 高橋真弓
■ 住所
〒383-0015
長野県中野市吉田890-1[地図]
■ TEL
0269-26-3001
■ FAX
0269-26-3002
■ 診療予約
あり/お電話にてご予約下さい。
■ 連絡方法
お電話にてお問い合わせ下さい。
■ 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ | / |
午後 | ○ | ○ | / | 手 | ○ | / | / |
■ 診療科目
形成外科・整形外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科
・・・・・・・・・・・・・・・・
オーソモレキュラー療法・高濃度ビタミンC点滴・グルタチオン点滴・プラセンタ注射・遅延型アレルギー検査・各種レーザー治療
・・・・・・・・・・・・・・・・
小麦や乳製品を使わない おやつを紹介しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・