中野市の形成外科,美容外科,皮膚科,整形外科 たかはしクリニック

ONPブログ
2019.01.04

「新型栄養失調」という言葉がよく聞かれるようになりました。

最近、ハウス食品が子どもの栄養失調にはクリームシチューが良いと発表していましたが、ある種宣伝ではないかとも言われていました。なるほど、クリームシチューには乳・肉・魚介・野菜も入りタンパク質中心にとれそうです。
これをアレンジしてよりシンプルにしたいと思います。良質ではない油脂や糖をたっぷり使っているルーは使わず、腸の負担になりやすい牛乳も豆乳に変えます。だしは我が家なら「あごだし」を使うでしょう(洋風にも合いますよ)。白菜や肉・魚介はたっぷり加えて煮込み、糖質の多いイモやニンジンは彩り程度にして、仕上げに軽くボイルしたブロッコリーやほうれん草を加えます。
「あれ?」シチューではなくて豆乳鍋のようになりました。でも体にはやさしい、そしてタンパク質重視の食事です。ルーを使うと、どうしても口の中や胃で重たく残るような感じかしませんか?いつも食べているとわからないと思いますが、私はどうしても苦手で、食べたいと思いません。

何でもそうですが、あまり手軽に使える「〇〇の素」はなるべく利用しないよう、心がけることが大切だと思っています。だしの素・カレーやシチューのルー・〇〇味付の素・市販ドレッシング・業務用レトルト食品 等です。
ラベルを見てシンプルなものを選ぶように。
特に子どもたちの味覚を育てるのは親の務めです。〇〇の素やレトルト、菓子ばかり食べさせてきた子は大人になってもその味を求めるようになります。塩加減や味加減もわからず、カップ麺やジャンクフードを好んで買うようになってしまします。

カロリーだけ得れればよいという考えになるから、成長に必要なビタミンやミネラルが不足し、新型栄養失調にという言葉が聞かれるようになってしまうのでしょう。
それが、抑うつ症状・筋肉痛・偏頭痛・便秘・イライラ・抜け毛 等の困った症状がでて、生活習慣病になる原因となります。特に現代の食生活では、ミネラルが摂りにくくなっていて、中でも、マグネシウム・鉄・亜鉛・銅が不足しがちです。
これらミネラルだけでなく、ビタミン類も血液検査から不足の程度を知ることができます。一般的には「基準値に入っているから大丈夫、何の問題もありません。」と今まで言われてきても、オーソモレキュラー的な考えでみていくと、かなりの栄養失調になっていることがあります。子どもたちの栄養バランスを知り、その子にとって何が必要なのか一緒に考えていきましょう。

・運動のパフォーマンスを上げたい
・受験を難なくのりこえたい
・朝スッキリ目覚めるようになりたい
・ニキビができないきれいな肌になりたい
等の要望に応えながら、詳しく解析していきます。

体の中を知ることは面白いですよ。

赤ちゃんの頃から成長に必要な栄養を整えておくと、心身共に丈夫な子になります。食事の正しいい評価ができるようにもなります。これが教育の一部として、取り入れられるようになると、多動症・アトピー性皮膚炎・ニキビ・起立性障害・不登校で困る子も激減するだろうなぁ…と、いつも感じていて、期待していきたい分野でもあります。

 
副院長 高橋真弓

たかはしクリニック副院長高橋真弓

栄養療法カウンセラー(一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所認定ONP)、保健師、正看護師

 

ブログ内検索

 

症状別一覧

医療機関専用MATRIX(MDα)
に関するお問い合わせ
医院情報

■ 住所
〒383-0015
長野県中野市吉田890-1[地図

■ TEL
0269-26-3001
■ FAX
0269-26-3002
■ 診療予約
あり/お電話にてご予約下さい。
■ 連絡方法
お電話にてお問い合わせ下さい。

■ 診療時間

 
午前
午後
午前 8:30~12:00
午後 14:00~16:30
手・・・手術日
休診日:土曜午後・水曜・日曜祝日
※木曜日の午後は手術日となりますが、脱毛・メソポレーション・
ケミカルピーリングなどの予約は可能です。
※月・火・金の14時から簡単な手術1件の枠があります。
土曜日は原則手術は受けておりません。

 

■ 診療科目
形成外科・整形外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科
・・・・・・・・・・・・・・・・
オーソモレキュラー療法・高濃度ビタミンC点滴・グルタチオン点滴・プラセンタ注射・遅延型アレルギー検査・各種レーザー治療
・・・・・・・・・・・・・・・・

たかはしクリニック院長ブログ
栄養療法専門カウンセラーONPブログ
信州あおぞらみーるブログ

小麦や乳製品を使わない おやつを紹介しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・

クリニック取扱商品
サプリ取り扱いブランド
全国有志医師の会
一般社団法人ワクチン問題研究会
MATRIX臨床研究会
MDa研究会
QRコードを読み込んでいただくと、携帯サイトがご覧いただけます。