たかはしクリニック副院長高橋真弓
栄養療法カウンセラー(一般社団法人オーソモレキュラー栄養医学研究所認定ONP)、保健師、正看護師
当日はお誘いした教職員・医師・歯科医師・クリニックの患者さんだけはでなく、本当に多くの方々にご参加いただきましてありがとうございました。
溝口先生、大柳先生から「長野の皆さんに栄養療法をお伝えできたことを大変うれしく思います」というお言葉をいただいています。
「オーソモレキュラーを知らない人」という問いかけに7割くらいの方が手を上げられていたのには、ちょっとビックリしました。まだまだ オーソモレキュラー = 栄養療法 = 予防医学 という考え方は、長野には浸透していないようです。
人は「おぎゃー」と生まれた後は、お母さんのお乳(ミルク)で育ち、そのあとは口から日々入る食べ物で、この体はつくられています。脳・骨・筋肉・肌・髪・爪・ホルモンに至るまで材料はすべて食べているものです。やはり菓子や加工食品を好んで食べている人と、「地産地消」その土地で採れるものを毎日食べてきた人とでは、体内の働きに違いがでるのは当たり前のことです。さらにその人の運動強度・年齢・性別・仕事等の内容に合わせて、不足しやすい栄養素をさらに強化して摂っていくと、日々のパフォーマンスがより向上していくでしょう。だから食べるものには気を使ってください。 …という内容を、先生方はわかりやすく話をしてくださいました。
少し紹介していきます。
「ずく」ある長野県民は長寿者が多い。皆さんよく働き、野菜摂取量が多く(食物繊維に欠かない)、また味噌や野沢菜等の発酵食品(乳酸菌)をよく摂っている、そして公民館の数が多くコミュニティがとりやすいこと、喫煙者が少ないこと等を統計をみながら長寿に至る理由を解説していただきました。
また、長野は「ビタミンちくわ」が有名なので想像しやすかったと思いますが、スライドで「ちくわ」に手・足・顔がついた時には、思わず笑ってしまいましたよね。そう、人間は「ちくわ」と同じなんです。体の内も外もつながっていて、形は違えど唇も食道も胃も肛門もお肌もみんな同じものからできているということ。
そうそう、人は菌に支配されているとも! お話しされた溝口先生の菌は肉食系でした。その人が求めているものが、実は菌の大好物だったりするとは…。
あまり甘いものばかり好んでいると、カジンタや悪玉菌がより増えてしまいます。それが頭のモヤ感・頭痛・うつ・皮膚炎につながることは、何となくわかったと思います。「腸脳皮膚相関」この言葉は覚えられましたか?
普段の食事から何を引き算し、何を多く摂っていくべきか勉強できたことでしょう。これをまずご自身で実践していただき、ご家族に、お友達に、職場の皆さんに広めてください。
院長も話をしていましたが「医者」が「薬」が人を治すのではなく、自分の体は自分で守り、つくり替えていくのも自分だと。
講演のテーマであった不登校もうつも同様。心療内科に行く前に、できることはたくさんあります。まず副作用のない食事や生活習慣から変えてみましょう。
長野県は『自殺率』全国3位になっているそうです。その一歩を踏みとどまらせるのは、周りの方々です。ひとりでも多くの方を守ってあげてください。
詳しくは、講演会当日に発売されたばかりの
「 学校に行けない子供 仕事に行けない大人」高橋嗣明 [著]
に書かれています。
マンガやフローチャートもありとても見やすくなっていますので、気軽にお手に取ってみてください。
◇◇◇ ここで “ちょっと” ウラ話 ◇◇◇
院長は若い頃マンガ家になりたくて、原稿を出版社に持っていったりしたこともあります。
さすがに食べていけないので、別の道を選びました。もともと職人肌なので、細かいことは大好き。木彫りのブタをプレゼントしてくれたこともあります。そんなわけで……私や子どもたちのイラストは “お手のもの” で、本には描き慣れている私がママ役で登場しています。
どうぞご覧ください。
今後、栄養療法は全国に広まっていく治療法です。
より多くの方に学んでいただきたく、今回の講演会が良いきっかけになりましたら幸いです。
■ 住所
〒383-0015
長野県中野市吉田890-1[地図]
■ TEL
0269-26-3001
■ FAX
0269-26-3002
■ 診療予約
あり/お電話にてご予約下さい。
■ 連絡方法
お電話にてお問い合わせ下さい。
■ 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ | / |
午後 | ○ | ○ | / | 手 | ○ | / | / |
■ 診療科目
形成外科・整形外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科
・・・・・・・・・・・・・・・・
オーソモレキュラー療法・高濃度ビタミンC点滴・グルタチオン点滴・プラセンタ注射・遅延型アレルギー検査・各種レーザー治療
・・・・・・・・・・・・・・・・
小麦や乳製品を使わない おやつを紹介しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・