たかはしクリニック院長高橋嗣明
形成外科の専門医。たかはしクリニック開設以来、形成外科の治療だけでなくオーソモレキュラー療法をはじめとする多様な治療を実践し、多くの慢性の難治疾患の治療にあたっています。北里大学医学部・北里大学大学院卒業、東京大学客員研究員・博士号取得。
形成外科医であれば「傷をきれいに治す」ことに情熱を注いでいる医師は多いでしょう。
私の所属していた北里大学の医局はその当時大学では珍しく美容外科もあったため、
この情熱に関しては良い意味でのオタクが多かったように思います。
特に影響を受けた上司は神奈川県立こども医療センター勤務時代の鳥飼勝行先生です。
口唇口蓋裂や難治性の顔面形態の異常の子どもたちの多くを救った先生です。
全国からこの先生を頼って子どもたちが受診していました。
「趣味は形成外科医」と言い切る方で、個々にわずかに異なる形態や組織の硬さなどに細やかに対応して工夫するため、書かせていただいた手術記録は私の財産になりました。
形成外科医は形態を元の状態に戻すためのオリジナルのこだわりやテクニックを学会で発表もしますが、
肝心の部分は後輩にしか指導しません。
専門医で知識はあっても手術は乱暴な先生もいますし、テクニックを磨くことにあまり興味のない医師もいます。
高名な先生でも残念な方もいます。
他の外科系の医師においても同様なので、一般な方が良い医師を見つけることはとても難しいことでしょう。
おそらく信頼性ある情報はその病院の手術室のベテラン看護師から得ることが良いとおもいます。
”傷をきれいに治す”は時には左右をそろえる場合は細かな計測を行い、手術まえのデザインに時間をかけます。
鼻や唇の立体的な構造を戻すためには沢山の工夫が必要です。
その引き出しの多さと丁寧さで結果が決まります。是非こだわりある先生を見つけてほしいと願います。
今回ブログにこの内容を書くことにしたのは、大きな病院の医師より「これ以上の修正は難しい」と言われて諦めている方がとても多いと感じているからです。
2年前のことです。
ある女子高校生の口唇口蓋裂の術後の傷でしたが「これ以上の手術は難しいし、行うならば自費の美容になる」と赤ちゃんのころに初めの手術をされた病院で言われたと受診されました。その形態は手術傷も目立ち、立体的な構造も左右で全くそろっておらず、鼻の修正も行われておりませんでした。
思わず「これで終わり??ですか?」と声に出てしまいました。
初めに手術をしたデザインから問題があったことはすぐにわかりましたが、これで終わりにすることを選択した意味がわかりません。
医師の言葉は時に絶対的と捉えられることもあるため残酷な宣告になります。
決めつけずに「私のテクニックではこれ以上は難しいです」と言ってもらいたいところです。
当たり前ですが保険で治せます。
この患者さんはその後の修正で見違えるようにきれいに治り、本人にも親御さんにも喜んでもらえましたが、
何より私自身がその技術で、この女性の未来が明るい方向になることに関われたことに感謝する機会をいただけました。
形成外科医になってよかったと思えた瞬間です。
同じようなお悩みを抱えていらっしゃる方がいらっしゃいましたら
ぜひ一度、私を頼ってみてください。お気軽にご相談くださいませ。
■ 住所
〒383-0015
長野県中野市吉田890-1[地図]
■ TEL
0269-26-3001
■ FAX
0269-26-3002
■ 診療予約
あり/お電話にてご予約下さい。
■ 連絡方法
お電話にてお問い合わせ下さい。
■ 診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | ○ | / |
午後 | ○ | ○ | / | 手 | ○ | / | / |
■ 診療科目
形成外科・整形外科・皮膚科・美容皮膚科・美容外科
・・・・・・・・・・・・・・・・
オーソモレキュラー療法・高濃度ビタミンC点滴・グルタチオン点滴・プラセンタ注射・遅延型アレルギー検査・各種レーザー治療
・・・・・・・・・・・・・・・・
小麦や乳製品を使わない おやつを紹介しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・